納骨について
石塔建立による納骨
「真願寺浄苑」にあります、普通区画・特別区画の2種類から選択いただき、石塔を建立し、納骨する方法です。普通区画に関しましては、浄苑の美観を保つことを目的とし、大きさや形を統一させていただいております。ただし、特別区画の墓石に関しましては、多少設計の融通が利きますので、詳しくは真願寺提携の石材店にてご相談ください。
また、納骨室は地上に設置しており、ゆとりを持たせた設計です。そのため、お骨壺のほか、故人が愛用していたもの(眼鏡など)を、一緒に納められる方もいらっしゃいます。地下への埋葬ではありませんので、大切なご遺骨を湿気等から守ることができます。
永代供養墓
「名号稗(南無阿弥陀仏の仏塔)」を囲むような形で設けられた永代供養墓は、一つ一つが専有区画の石室です。お墓の継承者を指定することが困難な場合や、個人としてのご納骨を希望の場合のご相談が増えています。
【専有区画は】
縦:約26cm 横:約26cm 深さ:約32cm
となっており、重厚な石室には、故人の法名等を刻字いただくことも可能です。
永代供養墓名号碑への合葬
真願寺の名号碑(南無阿弥陀仏の仏塔)の下に設けられている石室へとご遺骨を納骨する方法です。陀阿弥陀仏の救いによりお浄土に往生させていただくという共通の願いを持つ方々の合葬墓として、ご説明しています。ただし、一度納骨されますと、個別の取り出しが不可能となりますことをご了承ください。
手続き、費用等の詳細につきましては別ページをご参照ください。
納骨壇
本堂内に設置しております、いわゆる納骨堂です。2寸5分(高さ約8.5cm、直径約7cm)、3寸(高さ約11cm、直径約9.5cm)のお骨壷を納めていただくことができます。本堂内のため、天候を気にすることなくお参りいただけることも、好評です。
また、九州方面ではお寺の中の納骨堂にお骨を納める風習があります。納骨壇だけにお骨を納める方法や、個別のお墓に納め、分骨する方で納骨壇に納める方法など、様々なご要望にも対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。